靴はサイズがたくさんあるアイテムの1つ。
デザインは気に入ったが、自分に合うサイズがない、素材が気に入らないといった経験は少なからずあります。
紳士の装いの中で、靴は お手入れ、修理をすれば長く付き合える重要なアイテムです。
40種類以上の基本デザインと30種類以上の甲革を自由にチョイス!
デザインについては、特に時代性を意識しながらも飽きのこないものを豊富にご用意。
素材は、カーフ、キップ、スエード、オイル、型押しなど一般的なモノからクロコダイル、パイソン、コードバンといった希少革まで、長期間愛用していただけるものを厳選。
ほかにもソール、ヒール、敷革、ライニング、靴紐、ステッチの糸…と靴のありとあらゆるパーツを自分仕様に変更することが可能です。
さらにはヒドゥンチャネル(伏せ縫い)、踏まず部のペース(木釘)打ち、ウエルト形状の変更もオプションにて承ります。
デザイン・サンプル
ES-01
ES-02
ES-03
ES-06
ES-08
ES-09
ES-10
ES-11
ES-12
ES-13
ES-14
ES-15
ES-16
ES-17
ES-18
ES-19
ES-20
ES-21
ES-22
ES-23
ES-24
ES-25
ES-26
ES-27
ES-28
ES-31
ES-33
CS-101
CS-102
CS-103
CS-104
CS-105
CS-106
CS-107
CS-108
CS-109
CS-110
CS-111
CS-112
CS-115
CS-120
CS-121
CS-122
どんな場面にも合わせ易くオーセンティクなラウンド・トゥ(ES)。
または、 よりスタイリッシュでトレンディなチゼル・トゥ(CS)のふたつのフォルム の中からお選びくたさい。
(サンプルにないデザインや一部変更のご希望もお気軽にご相談ください。)
フィッティング
アリマでは名門ファクトリーとのコラボレートにより、オーダーシューズの取り扱いを始めました。
レングス(足長)ウイズ(足幅)の掛け合わせが100通り以上の履き合わせサンプル(ゲージ靴)からお客様 の足に合ったベストのものを探し出し、更に微調整(のせ甲)を行うことで、ベストフィッテイングを実現します。
サイズ合わせ
最初に、計測器を使い、お客さまの正確な足長を把握します。
つぎにお客さまの足巾に一番近いゲージ靴を2~4足選び出し 実際に試履していただきます。
この際、あえて、少しきつめのものと大きめのものと両方試して、 お客さまにその両方を体感していただきます。
お客さまが一番しっくりくるゲージ靴で店内を歩いていただき、足先で当たる部分があれば、乗せ甲をすることになります。
1mmの乗せ甲になるか2mmになるか、ピンポイントでチェック。
履き心地を細部まで確認していきます。
サイズバリエーション
★はラウンドとチゼル両方の展開。★はラウンドトゥのみの展開
Length\Width | D Ball | E Ball | EE Ball | EEE Ball | EEEE Ball | F Ball |
---|---|---|---|---|---|---|
22.0 | ★ 213.0 | ★ 219.0 | ★ 225.0 | ★ 231.0 | ★ 237.0 | ★ 243.0 |
22.5 | ★ 216.5 | ★ 222.5 | ★ 228.5 | ★ 234.5 | ★ 240.5 | ★ 246.5 |
23.0 | ★ 222.0 | ★ 226.0 | ★ 232.0 | ★ 238.0 | ★ 244.0 | ★ 250.0 |
23.5 | ★ 223.5 | ★ 229.5 | ★ 235.5 | ★ 241.5 | ★ 247.5 | ★ 253.5 |
24.0 | ★ 227.0 | ★ 233.0 | ★ 239.0 | ★ 245.0 | ★ 251.0 | ★ 257.0 |
24.5 | ★ 230.5 | ★ 236.5 | ★ 242.5 | ★ 248.5 | ★ 254.5 | ★ 260.5 |
25.0 | ★ 234.0 | ★ 240.0 | ★ 246.0 | ★ 252.0 | ★ 258.0 | ★ 264.0 |
25.5 | ★ 237.5 | ★ 243.5 | ★ 249.5 | ★ 255.5 | ★ 261.5 | ★ 267.5 |
26.0 | ★ 241.0 | ★ 247.0 | ★ 253.0 | ★ 259.0 | ★ 265.0 | ★ 271.0 |
26.5 | ★ 244.5 | ★ 250.5 | ★ 256.5 | ★ 262.5 | ★ 268.5 | ★ 274.5 |
27.0 | ★ 248.0 | ★ 254.0 | ★ 260.0 | ★ 266.0 | ★ 272.0 | ★ 278.0 |
27.5 | ★ 251.5 | ★ 257.5 | ★ 263.5 | ★ 269.5 | ★ 275.5 | ★ 281.5 |
28.0 | ★ 255.0 | ★ 261.0 | ★ 267.0 | ★ 273.0 | ★ 279.0 | ★ 285.0 |
28.5 | ★ 258.5 | ★ 264.5 | ★ 270.5 | ★ 276.5 | ★ 282.5 | ★ 288.5 |
29.0 | ★ 262.0 | ★ 268.0 | ★ 274.0 | ★ 280.0 | ★ 286.0 | ★ 292.0 |
29.5 | ★ 265.5 | ★ 271.5 | ★ 277.5 | ★ 283.5 | ★ 289.5 | ★ 295.5 |
30.0 | ★ 269.0 | ★ 275.0 | ★ 281.0 | ★ 287.0 | ★ 293.0 | ★ 299.0 |
製法
作りは、グッドイヤーウェルト製法。
革の裁断・仕上げに至るまで、200を超える工程を経て出来上がります。
ソールの張り替えはもちろんリペア対応まで万全です。
オプションサービス
基本システムでは飽き足らないお客様の様々なご要望にお応えします。
お客様個人のラスト(靴型)をおつくりすることも可能です。
※これらのオプションについては、納期と価格は別途・要打合せとなります。
基本システムの底の仕上がり
出し縫いを表底にみせないヒドゥンチャネル&木釘打ち&ヒールへの釘打ち
細革(ウエルト)の形状やカラーを変えることなども可能です。
リペアについて
グッドイヤーウエルト製法の特徴の一つは、細革(ウエルト)を縫っている為、中底に穴があかない限り何度でもリペア(修理)出来ることです。
せっかく最高の履き心地を手に入れた訳ですから、大切に愛用していただきたいと思います。
すつかり穴のあいたお客様の靴。ラストを入れ直し、丁寧にヒールからばらしていきます。
ソールを剥がしい、次に細革(ウエルト)を取り外します。正直、はじめから作るより手間のかかる仕事です。
もう一度、細革を縫うところからやり直し。目安として3~4回のオールソール(底取り替え)が十分可能です。
オリジナル
自分の足にジャストフィットし、しかもスタイリッシュなオリジナルの1足を注文できる、極めて優れた「本物の1足」をご自身でお確かめください。
お仕立ての目安
- シューズタイプ・・・・・・・・44,000円(税込)~
- ブーツタイプ・・・・・・・・・47,300円(税込)~
※お渡しするまでに1ヶ月お時間をいただいております。
お客様の好みにより、細部までこだわったオプションを仕様することができます。
欧米の有名タンナーの仕様や、底の仕様など、さまざまなオプションをご用意しております。
靴と同じ革素材でベルトも作ることだできます。
(バックル、革素材、ベルト幅が選べ、サイズも自由に選択できます。)